イルミネーション
開催について
メニュー
協賛のお願い
お問い合わせ
MENU
イルミネーション
開催について
メニュー
協賛のお願い
お問い合わせ
メニュー
創作鍋のメニューは胎内市内の学生が考案!
中条高等学校と新潟食料農業大学の学生が胎内市の特産を使ってメニューを考案!
どんな「鍋」に仕上がっているかは食べてからのお楽しみ!
テイクアイト形式での提供となります。数量限定のため、なくなり次第終了とさせていただきます。
※メニューと内容は開発中のものです。提供にあたり予告なく変更する場合がございます。
魚介米粉つみれ鍋
胎内特産の米粉をつかって鱈のすり身をつみれに仕立てました。
ぷりぷりのつみれは刻んだレンコンで食感も楽しく、しょうゆベースの味付けが寒い冬をじんわりと温めてくれます。
米粉のカルボナーラ鍋
米粉のシチュールゥで、洋風クリーミーなカルボナーラ風の鍋に仕上げました。
とろけるチーズと黒コショウをアクセントに、こちらも胎内特産のさつまいもとベーコンがたっぷり!
にら姫なべ
寒くなるとニラがおいしくなりますよね。ニラが主役の「にら姫なべ」であったまりましょう。
ニラと相性バッチリのぶた肉を、豆乳とキムチでほんのりピリ辛に、間違いない美味しさです。
阿賀北の幸
ぶた肉とキノコの鍋
阿賀北ポークにたくさんのキノコを一杯の鍋に。
ぶた肉とキノコのうま味が、ごま豆乳のスープに染みこんでマイルドな味わいに。阿賀北の幸をたっぷりとご堪能ください。
たいない雪なべ
白く染まる冬の胎内をイメージした「たいない雪なべ」。
白にこだわった具材はとうふに白菜、塩麹を揉み込んだ豚肉をメインに添えて、最後は大根おろしを上から。名前は「雪」だけど、鍋はあったかいですよ!